生産補助または工場内製造機器の機械維持管理
【岡山市南区】【技術職】【生産スタッフ】【月給21万円~】【未経験歓迎】【ユースエール企業認定】
プラスチック製品の製造・販売会社<友晃産業株式会社>にて<生産補助、機械維持管理>を募集
当社は、世の中で不要となったプラスチック製品を再び原料化し、それを元にいろいろな製品を世の中にリターンしている会社です。小さい会社ながら、創業から50年目を迎えこの業界では全国に名が知られており、秘密保持契約上ホームページ等では掲載できませんが、誰もが耳にしたことのある国内の大手メーカー様へ向けて数多くの製品を製造いたしております。
一番わかりやすい弊社の製品は、町の公園や観光地などで良く見かけるい一見木材かと思うようなプラスチック製品です。誰もが一度は触れたことのある物だと思いますが、実はそのような製品も元は一般家庭から排出される使用済みのプラスチック製品などから作られております。
リサイクルを活用した製品作りを通して、地球環境への貢献とものづくりをする喜びを感じることができるお仕事です。また弊社の事業はプラスチック製品製造業だけではなく、外国人技能実習生の斡旋・コンサルタント業や語学力を生かして海外への販売業など多岐にわたります。
弊社でのこういったリサイクルを活用した製品作りを通して、地球環境への貢献とものづくりをする喜びを一緒に味わいませんか。
●会社について
当社は昭和45年に設立した会社で、創業後、半世紀なります。
主にプラスチック製品製造・販売をメイン業務にしております。
従業員数は17名程度で、みんな適材適所で活躍してくれています。
●会社の雰囲気
とても自由でアットホームな会社です。
研修期間終了後は特に上から指示を出されることはありません。
皆が自ら考え、行動しています。
その為、働き方は人それぞれです。
★働きやすい職場づくりに会社全体で取り組んでいます。
・2021年3月:日本健康会議より『健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)』認定
・2020年12月:岡山労働局より『ユースエール企業認定』
・2020年9月:奨学金支援制度の設定「入社後5年間、返還額の全額(上限18万円/年)を助成」
・2019年4月:働き方改革による「年5日の有給休暇の義務化」の徹底
・2018年9月:「バースデー休暇」を追加
募集要項 | |
---|---|
会社名 | 友晃産業株式会社 |
募集職種 | 生産補助または工場内製造機器の機械維持管理 |
募集背景 | 体制強化、将来の幹部候補育成の為 |
仕事内容 | 【生産補助】 製品、原材料の入出庫管理等 【設備の維持管理】 油圧成型機、空圧成型機押し出し機等その他プラスチック成型に関わる設備の維持管理をプラスチックの基本的な知識、電気配線的な知識を用い行って頂きます。 頻度は異常があった際と、定期的なメンテナンスです。 |
対象となる方 | 経験不問(未経験者の方も歓迎します。入社後は先輩社員より丁寧なレクチャーがありますので、ご安心ください。) 【年齢】 34歳までの方(長期キャリア形成のため) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岡山県岡山市南区小串691-1 ※転勤なし |
勤務時間 |
07:45~17:00 休憩 75分(12:00~13:00、15:00~15:15) |
残業時間 | 基本的に残業はありません。但し、繁忙期または本人の希望があった場合は残業して頂く場合もあります。 ●月平均残業時間 →3.4時間/月 (2019年度実績) |
給与 | 基本給:210,000円~ 試用期間:6ヶ月(期間中基本給:19.95万円~ ※基本給5%減) ※前職の給与を考慮し、決定いたします。 |
昇給 | 年1回(9月/ベースアップ2%~4%) |
賞与 | 年2回(8月・12月) ※2019年実績:2ヶ月分(各基本給1ヶ月分 +上司との育成面接の評価点も加味して決定) |
諸手当 | ●残業手当 ●皆勤手当 ●通勤手当(実費支給) (燃費1台当たり12km換算の為、実際より多くを交通費として支給します) ●役職手当 ●家族手当 |
待遇・福利厚生 | ●各種社会保険完備 ●傷害保険(社員全員24時間365日サポート) +業務上傷害保険 ●奨学金返済支援制度有り →入社後5年間、返還額の全額(上限18万/年)を助成 ●社員旅行(その他バーベキュー、花見等不定期開催) ●資格取得補助制度あり ●育児休業制度あり →申請者1名に対し、取得者1名 (2018年度実績) ●屋内・屋外に喫煙場所有り |
休日・休暇 | ●週休2日制 ●年間休日109日 ●有給休暇 →平均取得率 15.8日/年 (2019年度実績) (消化率79%) ●バースデー休暇 →特別休暇+寸志の支給 |
教育体制 | 基本的に始めは細かく指導しますが、1人で作業ができるようになった際には、特に指示等をすることはなく 自ら仕事内容を考え、行動して頂きます。 |
応募方法 | まずは「応募する」ボタンを押し、応募フォームに必要事項を入力のうえご応募ください。当社で確認でき次第、折り返しのご連絡を差し上げます。 なお、ご応募の際に求人に関するご質問がある場合や、当社への連絡事項(連絡がつきやすい時間帯など)がある場合は、応募フォーム内の「企業へのヒトコトPR」欄に入力していただけますのでご利用ください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
選考プロセス | 【1】応募フォームからご応募ください。 ↓ 【2】弊社より今後の選考について、ご連絡いたします。 ↓ 【3】応募書類をご提出ください ↓ 【4】書類到着後7日程度で面接日についてご連絡いたします。 ↓ 【5】選考 ↓ 【6】内定 と進める予定です。 |
職場の雰囲気 | ●平均年齢35歳(令和2年11月時点) ●有給休暇取得率79%(2019年度実績) 未経験でも、1からお教えします。 ものづくり、機械操作に興味がある方なら誰でも歓迎です!! 家庭的で皆優しいので、分からないことは何でも聞きやすい環境です。 |
企業情報 | |
---|---|
会社名 | 友晃産業株式会社 |
設立 | 1970年4月 |
代表者 | 代表取締役 大西 尚 |
資本金 | 2,000万円 |
会社HP | http://yuukou-eco.com/ |
従業員数 | 17名 |
事業内容 | プラスチック製造業 |
所在地 |
〒702-8016 岡山県岡山市南区小串691-1 |
この企業のその他の求人一覧
SIMILAR
この仕事に近いお仕事
HISTORY
最近見た求人一覧